キーワード
キーワード
前回は「上半身の痛みと不調」についてご紹介しました。
今回は下半身について同じように痛みと不調の原因について見てみましょう。
下半身の痛みと不調の代表なものと言えば、「腰痛」「膝痛」あたりでしょうか。
この痛みや不調はいったいどのような原因・要因があるのかを知ることが重要です。
それでは、いくつかの例を挙げていきます。
下半身に痛みや不調を抱えやすい人
➀ 肥満
下半身の骨や筋肉は体重を支えており、身体の中でも負担がかかりやすい箇所です。
平坦な道を歩くだけでも膝には体重の3~4倍の負荷がかかると言われています。
もちろん立っているだけでもある程度の負担がかかるのは当たり前。
運動不足や食生活の乱れによる無駄な体重増加がいかに負担を増加させるかがご理解いただけると思います。
② 反り腰
お腹が前に出て、腰が反った姿勢になることを「反り腰」と呼びます。
腸腰筋という深層筋が緊張することで骨盤が前傾し、腰が反り背骨の自然なS字カーブが損なわれます。
この状態が癖づくことで腰に痛みを発生させるのです。
腹筋が弱くなってお腹がポッコリし、前に引っ張られてしまう方も要注意です!
③ O脚とX脚
O脚は脚の外側に、X脚は脚の内側に体重がかかっている状態です。
本来、足裏全体に体重がかかるのですがO脚・X脚はこれに偏りが生じてしまいます。
これが腰や膝、骨盤の歪みやむくみの原因にもなってしまうのです。
そもそも運動不足による筋力低下が原因になるので、しっかり筋力を維持することも忘れてはいけません。
④ 外反母趾と内反小趾
外反母子は足の親指が人差し指側に、内反小趾は足の小指が薬指側に向いた状態です。
まっすぐであるはずの指が変形するということは、足裏にかかる体重にも偏りが出てしまいます。
⑤高いヒールを履く習慣
これは女性に当てはまる習慣です。
ヒールが高い靴では姿勢を安定させるために腰が反りがちになります。
また、靴の形状からして足裏全体で体重を支えることが不可能ですので、腰・膝の痛みにつながります。
さらに、つま先がとがった靴の場合は外反母趾などの原因にもなってしまいます。