キーワード
キーワード
肩の動きが悪い、肩の上りが悪い人はいませんか?
それはもしかしたら、肩甲骨の動きや機能が悪くなっているのかもしれません。
上半身でみた場合、肩甲骨の存在はとても重要です。
肩の構造はちょっと複雑
肩甲骨の位置は大体わかりますよね?
上のイラストのような形をしていて、上下左右さまざまな動きをしてくれます。
そもそも、肩の構造は複雑になっているようです。
胸骨に鎖骨が、鎖骨に肩甲骨が、そして肩甲骨に腕の骨が連結しています。
骨や関節を動かすのはそれを支える筋肉です。
鎖骨や肩甲骨が連動して動くことで、腕は上下したり回転したりしてくれるのです。
肩甲骨の動きを意識してみましょう
肩甲骨は誰にでもありますし毎日動いていますが、いちいちその動きを意識することはありますか?
なかなか難しいですよね。
試しに肩甲骨を片手で触れながら、反対の腕をいろいろと動かしてみましょう。
それに伴い、肩甲骨がたくさん動いているのが実感できるかと思います。
肩甲骨の動きが低下することで、当然ですが肩の動きに影響が出ます。
整体分野でいう、肩こりや首のこりにも直結してくるのです。
セルフケアで動きをスムーズに!
肩甲骨のなめらかな動きを保つには、普段からよく動かすことが大事です。
パソコン作業などで肩回りが緊張し動かない状況が続くことで動きが低下します。
つまり、定期的なセルフケアを行う必要があるのです。
おすすめは肩甲骨の上下・左右・回旋の動きをする体操やストレッチです。
もともと肩甲骨がべったり貼りついてい動きが悪い方もいますので、
整体でしっかり動きを引き出すことも重要になってくるかと思います。
「肩甲骨はがし」がそれにあたります。
Ka楽Da楽に整体にも肩や肩甲骨の動き・可動性を引き出す手技が含まれているいます。
また、肩周りの筋肉を鍛えるエクササイズの指導も行います。
ぜひぜひ、肩甲骨の動きを良くしながらスッキリ身体を目指しましょう!!